JR東海「ただちにリニア工事を中断」 岐阜・瑞浪市での水位低下受け発表 (24/05/21

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 май 2024
  • 岐阜県瑞浪市でのリニア中央新幹線のトンネル工事について、JR東海が「ただちに工事を中断する」と発表しました。
     リニア中央新幹線のトンネル工事を巡っては、瑞浪市大湫町で今年に入り、14カ所の水源や井戸で水位の低下が確認されました。
     そのためJR東海は16日、一部を掘り進めた上で工事を中断する方針を示しましたが、20日夜、「ただちにトンネル掘削を中断し、来月からボーリング調査を実施する」と発表しました。
     計画の変更についてJR東海は、早期中断を求める地元の声を踏まえた措置だとしています。
     水位低下の対策を巡っては、JR東海が20日、代替水源のための井戸の設置を始めています。

Комментарии • 15

  • @bruno3967
    @bruno3967 13 дней назад +6

    今後リニア工事が進むと、今回の件や山梨の棚の入沢みたいな水涸れが多発するんだろうなあ

  • @user-fk9qp2mb4c
    @user-fk9qp2mb4c 13 дней назад +4

    極めて政治的判断が必要ですよね。無理して、リニア走らせなくても、今のままで充分稼いでいるではありませんか?トンネル工事で何人お亡くなりになっていますか?関西から東京に名古屋で乗り換え面倒でしょう!

  • @user-SUPERPOSITIVE
    @user-SUPERPOSITIVE 13 дней назад +6

    川勝さんごめんなさい。
    あなたを信じるべきだった。

  • @RingPassion
    @RingPassion 13 дней назад +9

    やはり川勝知事は正しかった。即刻、リニアを中止するべき。

  • @claravilla-jy2cs
    @claravilla-jy2cs 13 дней назад +10

    全長300キロ弱のリニアのなんと86%がトンネル。こんな超巨大規模の自然破壊をしたら、手痛いしっぺ返しを食らうのは当たり前。しかも現状では1割ちょっとしか完成しないのだ。これから被害が山ほど出てくるだろう。今このタイミングでリニアは廃止するべき。

    • @user-tq1cf8tr3k
      @user-tq1cf8tr3k 13 дней назад +1

      半世紀前の東海道新幹線の頃もこういうのいたんだろうな。人間は進歩しないね。

    • @user-vg7sh4os2j
      @user-vg7sh4os2j 13 дней назад +1

      @@user-tq1cf8tr3k
      おや、丹那トンネルの悲劇をお忘れですかね

    • @user-ul8yx3bp3p
      @user-ul8yx3bp3p 12 дней назад +1

      進むも地獄戻るも地獄
      進むよりは戻ったほうが被害少ない

    • @mo491ki730
      @mo491ki730 12 дней назад

      100年経ってもトンネル工事で大量湧水を発生させて水涸れを繰り返す。人間は進歩しないね。

    • @mo491ki730
      @mo491ki730 12 дней назад

      100年経ってもトンネル工事で水涸れを繰り返す。人間は進歩しないね。

  • @user-rb7yw6qt8c
    @user-rb7yw6qt8c 12 дней назад

    良かったね、助かったねー静岡県民さん。川勝さんが何でこんなにゴネたのか今になって分かりました。歴代にない名知事さんですね。

  • @M-kc3vv
    @M-kc3vv 8 дней назад

    最新のニュース報道でも静岡県民の約50%はリニア賛成、25%が反対、25%が分からないor関心なしなんだね
    少数のリニア反対派が水問題に乗っかって必死に抵抗してる感が否めない